沈黙の音ー一九六〇年代の預言者、ポール・サイモンの歌を聴く

原発関連の記事を書きながら、私は科学者や経済学者の論説だけでなく、宮崎駿の「風の谷のナウシカ」や、黒澤明の「赤富士」、そして大江健三郎の「広島ノート」などの文学者の書いたものにも耳を傾けるようにしてきた。彼らは、科学者とは異なった視点から現在の我々の置かれた状況を照らし出してくれているように思うのである。そして今は、私の耳にポールサイモンの作詞作曲した「沈黙の音ーSound of Silence」が鳴り響いてきた。1960年代に青春を過ごした人ならば、かならずどこかで聴いたであろう。一度聴いたら忘れない旋律のせいで大ヒットした曲であったが、ユダヤ人であったポールのなかにある預言者の精神が紡ぎ出した歌詞は、当時の大多数の日本人にはよく分からなかったのではないだろうか。しかし、3/11の大海嘯と原発震災という黙示録的出来事を経験した日本人にとって、旧約の預言者の精神を受け継ぐこの歌詞は、もはや他人事ではないであろう。

私は、「沈黙の音」が「がん細胞のように肥大していく」にもかかわらず、何万人もの人が煌々と照らし出された都会の夜の道を、語りかけることもなく喋り、警告に耳を傾けることもなく、「ネオンの神」に聴従している、そういう悪夢のような情景を詠むポールサイモンの歌詞に引きつけられた。

And the people bowed and prayed     そして、人々は頭を下げて祈った。
To the neon god they made.        自分たちの作ったネオンの神に。
And the sign flashed out its warning.  すると、警告の言葉が「徴し」となってきらめいた。
In the words that it was forming.    明確な形となった言葉で。
And the signs said.           その「徴し」はこういった
"The words of the prophets are written on the subway walls  預言者の言葉は地下鉄の壁に書かれている。
And tenement halls."           そして、下宿の廊下にも。
And whisper'd in The Sounds of Silence.  そして、沈黙の音の中でささやいた。

この人々が跪く「ネオンの神」とはなにか。それは夜空を人工の光で照らす近代文明の富の象徴であろう。地下鉄もまた文明の利器の代表である。そういうものを享受している我々のただなかで、あの預言者の声が聞こえてくるのである。現代の「預言者」の言葉は、おそらくネオンの神という物神崇拝を斥ける人々の言葉として、「がん細胞のような沈黙の音」に抵抗して語られるであろう。